2010年7月16日金曜日

2010年 宵宵山(その2)

ボランティアのみなさん、ありがとうございます。

今年も「美しい祇園祭を作る会」(ボランティア)の皆様が、郭巨山町ほか四条通りの清掃に協力していただいております。
お祭りを心地よく、いつまでも美しいものにするために、ゴミは所定のゴミ箱のほうへお願いいたします。

2010年 宵宵山(その1)

15日は宵宵山でした。
あいにくの空模様でしたが日が落ちた頃には雨もおさまって、お祭のにぎわいを取り戻したようでした。



通行規制がはじまったばかりの四条通り。人出はまばらです。



かわいい浴衣姿のみなさんのおかげで粽の売れ行きも上々、雨雲もどこかへ行ってくれました。



京都三条ラジオカフェさんが生中継!

提灯上げ

13日の山建てに続いて14日は提灯上げでした。
町家の庫より提灯が入っている箱をお山まで運び、駒形に並ぶようタテ1列ずつあげていきます。




2010年7月13日火曜日

FM79.7MHz京都三条ラジオカフェさんの取材

FM79.7MHz京都三条ラジオカフェさんが“祇園祭ウォーク2010”で今年は郭巨山をメインに取材をして頂いてます。
本日は雨の中ご苦労様でした。



FM79.7MHz京都三条ラジオカフェさんのアドレスはこちら
http://radiocafe.jp/
http://radiocafe.jp/gionmatsuri/2010/index.html

山建て・その2

山建て作業中に撮影した動画です。


・お山の飾り付けを内側から撮影しました。なかなか見られないアングルです。


・後掛け(阿国歌舞伎図、平成3年(1991)新調)が会所奧へ運ばれ飾り付けられます。後掛けは巡行時に見送りに隠れてしまいます。

山建て・その1

今日は早朝からあいにくの空模様でしたが、予定通り山建てが行なわれました。
円山収蔵庫から運ばれてきた懸装品をつぎつぎに会所へ飾っていきます。
その間、大工方がお山を組み立てて行きます。


朝の9時頃はあいにくの空模様でした。


飾り付けの順序を考えながら、箱の中から懸装品を取り出します。


会所飾り付け用の木枠に取り付けられた左胴掛(杜若と白鷺図、昭和58年(1983)新調・上村松篁筆)


松が立つ頃、雨はあがっていたのですが・・・